人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 02月 09日
2月16日(木)軽井沢史友会イベントのご案内「日本列島人はどこから来たのか/浅間・八ヶ岳地域の様子」 
2月16日(木)軽井沢史友会イベントのご案内「日本列島人はどこから来たのか/浅間・八ヶ岳地域の様子」 _d0164519_05172952.jpg
久しぶりの投稿です。写真は昨年暮れに見た針状の樹霜。まだ、降雪が根雪になる前で、寒い朝は落葉や石に霜が降りていた頃のことです。この朝は地際の草や石に霜が見られず、10m四方ほどの狭い場所だけ、落葉した木の枝に針状の霜が発達していました。長さは1cmほど。夜明けから朝日に照らされて融けるまでの、短時間の現象です。様々な形態の霜を見てきましたが、この形は初めて見ました。

軽井沢史友会、久しぶりのイベントをご紹介します。会員以外でも参加できます。特に申し込みは必要ありませんが、集合時間に遅れる場合はお電話下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

史友会2月16日(木) 例会のお知らせ


テーマ: 日本列島人はどこから来たのか /浅間・八ヶ岳地域の様子 


*13:45 エコール御代田(浅間縄文ミュージアム)1階ロビー集合、入館手続き/会員外参加1人500円   国道18号を小諸方面に下り、三ツ谷東交差点左折500m  小諸側からは右折(浅間山の反対側、南へ)

*14:00~ 2階中会議室  堤 隆さんのお話   

*14:45~ ミュージアム見学(解説)

*15:30頃 解散


堤 隆さんは1962年、佐久市生まれ。歴史学博士。浅間縄文ミュージアム主任学芸員。旧石器時代の細石刃文化等を中心に、調査・研究・報告多数。多くの著作の中でも、一般向きに書かれた「ビジュアル版 旧石器時代ガイドブック/新泉社」「列島の考古学/河出書房新社」「共著:佐久の古代史/ほおずき書籍」など、ミュージアムでも購入可能です。人類学・考古学の最新の到達点を交えながら、日本列島に人類がどのようにやってきたのか、さらに我々がいま住んでいる中部日本内陸の当時の様子についても、スライドを交えてお話いただく予定です。私たちの祖先について知る貴重な機会ですので、会員以外にもぜひお誘い合わせてご参加下さい。


堤さんのウェブサイト 「八ヶ岳旧石器通信」 


              担当:寺山光廣 お問い合わせ090-4180-2478




by maystorm-j | 2017-02-09 05:31 | 社会


<< 明日3/12 14:00~ 講...      虫が少ないと思うと、虫にばかり... >>